はてなブログからWordPressへの引っ越し! 新規ブログ立ち上げました🎉

このエントリーをはてなブックマークに追加
yukidaruma
ブログ運営

ブログは勢いが大事!

ずっとはてなブログを使ってたんだけど、もうちょっとカスタマイズしたいな~

WordPressに切り替えようかな となんとなく思ったのが一昨日の朝。

その日の夜には3年分のサーバー契約してましたw

きのう、はてなブログから記事の移行、WordPressの初期設定を一気に終わらせました。

我ながら、なかなかのスピード感ww

まあ、WordPressは何度か使ったことがあるので、割とスムーズでした。

でも、収益化を見越した、ASPの導入やアナリティクスなどは初めて導入した!

まだ使い方は全然わからないけれど、とりあえず入れてみて、

引っ越しが落ち着いたら、使い方を調べようと思いますー

ヒトデブログさんのサイトにはサーバー契約からセットアップから本当にお世話になりました!

素晴らしいサイトなので、今後も活用させていただきたいと思う!

以下、はてなブログからWordPress導入に行った手順です😄

  1. サーバーの契約をする
    ※ConoHaWINGさんを導入させていただきました!
  2. WordPress簡単セットアップ
  3. WordPressの初期設定
    ・パーマリンクの設定
    ・WordPress(ワードプレス)テーマでブログのデザインを整える
    ・WordPress(ワードプレス)で使うプラグインを整える
    ・アナリティクス・サーチコンソールの設定
    ・アフィリエイトで収益を出すために「ASP」に登録
  4. テーマを設定
    とりあえず無料テーマのCocoonを使用。ここでもヒトデブログさんの記事を参考にしたよ!
    もはや恩人!
  5. はてなブログで書いてきた記事をインポートする
    ここでもヒトデさんの記事に助けられました!目から鱗です😂

今まで書いてきた記事、254記事もあった😂
これ全部、整理するのかあ・・・
ブログの引越しって大変・・・

気長にやるしかない。まずはカテゴリ整理からやってます

それから見栄えやファビコン、固定ページなど少しずつ整えていきたいと思います

まだ引っ越ししたばかりで散らかっていますが、少しずつ整えていくので、

これからもよろしくお願いします。

今回はここまで🌸

suno
suno

それではまた!

sunoでした

【奮闘記】ブログ開設後アドセンスに合格するまでにやったことリスト
ブログ開設から、1ヶ月でGoogleアドセンスに一発合格することができました。アドセンスの合格通知をもらった時のサイトの状態、アドセンス合格までにやったことを一覧化してご紹介します。
【Cocoon】ヘッダーメニュー(グローバルメニュー)を素敵にしたい!
今日は無料テーマ「Cocoon」のグローバルメニューをFontAwesomeのアイコンを使ってカスタマイズしていきます
【ブログ便利Tool】文章の誤字脱字チェッカーについて
日々のブログの更新に、誤字脱字チェッカーを使うことにしました! 正しい文章を書くことは大事ですよね。 漢字の間違えやてにおはの間違えが多いと、「センスない人」と思われるかもしれないですしね。 自分で使ってみて、使いやすかったもの、参考にしたサイトなどについて書きました:)
ファビコンを自作しますー
サイトの看板・ファビコン。せっかくだから、手作りしました🌞 使ったサイトと作り方(というほどのものでもないですが)を書きました。参考になったら幸いです。
【Cocoon】CSSをコントロールして、記事のデザインをもっと素敵に!
より魅力的で素敵な記事にするために、記事のデザインを素敵にする方法を紹介。参考にしたサイト、デザインについても書きました!ぜひ参考に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ

\スポンサー/





コメントいただけるとめっちゃ喜びます!⛄️

タイトルとURLをコピーしました