ITパスポート試験対策(コンピュータ言語・コンピュータシステム編)

このエントリーをはてなブックマークに追加
study
ITパスポート試験対策IT技術メモIT日記
ースポンサーリンクー

参考文献

HTML関連用語

▼HTTPとは
HTMLで記述されたテキストをブラウザに転送するためのプロトコル

▼FTPとは
ファイル転送のためのプロトコル

▼SGML
HTMLはSGMLを元に開発された

分散処理システムの種類

▼クライアントサーバシステム
クライアントが出した処理要求をサーバが処理する分散処理
※通常は専用の種とウェアをあらかじめクライアントにインストールしないといけない

▼Webシステム
インターネットとWebブラウザを利用するシステム。両者を使用してサーバに処理要求を出すため、専用ソフトをクライアントにインストールする必要なし

▼シンクライアント
クライアント側には最低限の機能しか持たせず、サーバ側でアプリケーションソフトウェアやデータを集中管理する形態
※データはサーバ側で保存され、手元のPCにはデータは残らないので、個人情報流出リスクを軽減できる

▼グリットコンピューティング
インターネットを使って複数のコンピュータを繋ぐことで、スーパーコンピュータ並みの高速処理を実現するシステム
クラウドコンピューティングのサーバ群が1箇所に集まっているのに対して、グリットコンピューティングはサーバとなるコンピュータが世界中に散らばっているのが最大の違い

システム構成による分類

▼シンプレックスシステム
1つのコンピュータだけのシステム構成。システム構成の中で一番シンプル。
この構成では、システムのどこか1箇所でも障害は発生すると、システムは停止する

▼デュプレックスシステム(duplexは二重という意味)
メインで動作するコンピュータと呼称に備えて待機しているコンピュータの2つのコンピュータからなるシステム構成
シンプレックスシステムに予備のコンピュータを追加した構成

▼デュアルシステム
2つのコンピュータが同じ処理を行い、結果を照合して正しいことを確認するシステム構成
※デュアルシステムの最大の特徴は障害を検知できることにある
2つのコンピュータが全く同じ処理を行うので、処理能力はシンプレックスシステムとほぼ同じ

▼RAID
複数のハードディスクをあたかも1つのハードディスクであるかのように扱う技術の総称
RAIDには7つのレベルがある
※高レベルだから信頼性が高いわけではない
※一般的な家庭用パソコンではRAIDは採用されておらず、データを1つのハードディスクの保存することが多い

▼ストライピング(RAID 0)
複数のハードディスクにデータを分散させて書き込む記憶方式

▼ミラーリング(RAID 1)
複数のハードディスクに同じデータを書き込む記憶方式

▼NAS
LANに直接接続して使用するファイルサーバ専用機
複数のPCで共有できる

今回はここまで🌸

suno
suno

それではまた!

sunoでした

コメント

タイトルとURLをコピーしました