【バレーボール】レシーブ・パスが上手くいかない時に注意するポイント

このエントリーをはてなブックマークに追加
フィットネス💪💪初心者バレーボール🏐

今回はバレーボールの基本である、
レシーブ、パスについてポイントをまとめました!

バレーボールを始めたばかりの時に、周囲から特に注意したポイントをまとめています。

フォームを直すことで、パフォーマンスは上がりますし、
周囲からも信頼されるプレイができるようになります!

さらに、ラリーが続くとこでより盛り上がる熱いゲームになりますよ!!

バレーを始めたばかりの方はぜひ参考にしてください!!^^

ースポンサーリンクー

アンダーレシーブ

基本

打つ前

  • レシーブ前は前傾姿勢で、両手は組まずに胸の位置に構える。
    ※打つ前から手を組まないこと!(オーバーハンドパスの対応をスムーズに行うため)
  • 手を組んでから、肘を伸ばすのではなく、肘を伸ばすと同時に手を組む
    (手を組んでからだとタイムロスがあるため)
  • ボールが来る瞬間は動かずに止まって待つ
    ⇨そうすることで、ボールの動きをよく見れる
  • 上目遣いでボールを見る。顎を引くこと。
    顎を上げ下げすると、ボールの位置や早さを読み間違える恐れがあるため

ボールを打つ瞬間・打った直後

  • ボールが来る瞬間は動かずに止まって待つのがコツ
    ⇨そうすることで、ボールの動きをよく見れる
  • 打つときは両肩と組んだ手で3角ができるように。
  • 組んだ腕(面)を平らにし、セッターに向けること
  • ボールをレシーブする瞬間、腕が視界に入る(低すぎる位置でボールを打たない)
  • 打つときは腕を振り上げず、当てるだけ(膝を使ってボールを上げるイメージ)
  • セッターがセットアップがしやすいように、打った後のボールが回転していないほうが良い
    (腕を振ると、ボールが回転してしまう!)
  • 半歩下がり、足を使って前に送り出すようにレシーブする。
  • ボールを打った後も面を残すようにする
  • 胸の高さに来たボールは横から打つと良い。右で打つときは右足を軽く上げて打つ(逆もしかり)

強打レシーブ

  • 左右にも対応しやすいように、足幅は大きめに取る
  • 強打の時はポジション取りが大事。
    予測するボールの位置より、前の方に位置取りをすると
    低い球が来ても伸びる球が来ても対応できる。
  • スパイカーの体の角度に注目。
    スパイカーの体の正面とレシーバー(自分)の体の正面が向かい合うように位置どりする
  • スパイク打者のフォームからボールがくる角度を予想し、落下地点を読む。
  • 強打レシーブの時は、上を迎え撃つのではなく、当てるだけ、もしくは力を吸収するように

サーブレシーブ

  • レシーバー達は打ち手に対して気持ち扇形になるように位置どりする
  • 基本的には「三角ルール」
    チームメイトの前衛と後衛の間隔が三角になるようにする

オーバーハンドパス

基本

  • ボールが高めにきたら(基本は胸より上)、
    ボールの落下地点より少し後ろに下がり、おでこの前より上目で弾く
  • 顎が上がらないように、上目遣いでボールを見る
  • ボールが止まらないように両手で包み込み、弾く
    両手でボールを包み込む練習をすると良い(フルーツを入れるバスケットをイメージ)
  • 両肘は気持ち開いて弾く
  • 弾くときに膝を使って伸び上がることで高めにボールをあげられる
    仲間にパスするときは高めにあげた方が次の攻撃がしやすくなる!
  • 弾いた後の指先はボールが飛ぶ方向に向いているように

チャンスボールをセッターに返すとき

  • セッター(スパイクする人に打ちやすいボールを上げる人)のいるところに打って上げる
  • ボールは高めにあげると良い
    ※セッターがボールを上げる位置を考える時間ができるため
  • 肘と膝を使って伸び上がるようにパスするとボールを高めに上げられる
  • セッターがネットの側の定位置にいるときは
    弧を描いたボールがセンターラインに落ちるイメージでボールを弾く

レシーバーたちの位置どり

  • ボールを見てから動くのも大切だけれど、
    基本はボールが来る前にボールがくる位置を予測して移動して待つ
  • 基本的には「三角ルール」
    チームメイトの前衛と後衛の感覚が三角になるようにする
  • 打ち手の体の向きやフォームに注意しつつ、
    フィールド上で味方がいない空間(相手に狙われそうな箇所)を作らないように位置取りする
  • スパイカーがアンテナよりも外側の位置にいたときは
    ボールがネットに対して鋭角に(コートの手前に)飛んでくることが予想できる
    コート
    よって、レシーバーたちは後ろに下がらず、前の方に位置どりする


上達のためには実践あるのみ!練習する機会を増やしましょう^^

部活やクラブに所属している人は練習の機会があると思いますが、
社会人となると、なかなか練習のチャンスがないもの。

週末バレーボーラーとして週末に仲間と集まって練習というものありますが、
週に1回だとなかなか技術を身につけていくのは難しいもの。

いろんな人のプレイを見たい人、安く楽しみない人には個人開放バレーがおすすめ!

「練習する場を増やしたい」
「いろいろなプレイヤーのパフォーマンスを見て技術を吸収したい!」
という方には個人開放バレーなどいかがでしょうか?

個人開放バレーについてはこちら記事を参考にしてください

ママさんバレーはレベルが高く、練習参加させてもらうとメリット多いです!!

ネットで地元のメンバー募集している社会人サークルに参加しても良いですが、
ママさんバレーに参加してみるのも良い勉強になります。

少しルールは違いますが、
ママさんバレーは練習参加だと無料で参加させてもらえるケースが多いです^^

また、何十年もバレーをやっているというベテランボーラーが多いので
ママさんバレーはかなりレベルが高いことが多いです。

使われているボールが4号球と一回り小さいので
スピードが速くコントロールも要求されるので、非常に良い練習になりますよ。

”ママさん”だからと言って結婚している人限定ではありません。
私がたまにお世話になっているチームでは
学生や若い男性でも練習参加するケースがあります。

ダメもとで地元のママさんチームに問い合わせてみても良いかもしれません。

トレーニングにもなるビーチバレーボールで鍛えるのも手です!!

インドアバレーはもちろんですが、
ビーチバレーボールで練習することによって、
体幹が鍛えられるし、筋力トレーニングにもなります。

開放感のあるビーチでのバレーボールは最高に楽しいです。
また、都内の渋谷にてビーチバレーができる施設もあるので気になる人はぜひ!!

さいごに。

バレーボール

パス、レシーブは経験で磨きがかかっていきます!

最初はうまくいかなくて、仲間に申し訳ない気持ちになったり、
チームメイトから心ない言葉をもらうこともあるかもしれませんが、
継続するうちに感覚が掴めていきます。

失敗を恐れずにつづけていれば、絶対上手くなります!!

上手な人のプレイを参考にしたり、
周囲からのアドバイスを取り入れるとさらに成長できます!!

一人でできる練習としては、
「こういうボールがきたらこう動こう」とパターンの動きをイメージしたり、
鏡の前でフォームの確認をしたりするのも有効です。

また、一回一回の練習の前に、
何か一つでも「今日はこれができるようにしよう!」と目標を持って練習に臨むと良いです。

上達すればするほど、もっとバレーが好きになるはずです。
一緒にバレーボールを楽しみましょう!!😆

今回はここまで🌸

suno
suno

それではまた!

sunoでした

買い物をする ;) バレーボールおすすめ商品

 

suno
suno

練習球でも良いですが

バレーを長く続けるなら絶対欲しくなるのが公認球!

練習へのモチベーションが上がります

6人制のバレーボールといえばMIKASA!持っているだけでモチベーションが上がります
¥6,442 (2024/11/30 13:25時点 | 楽天市場調べ)

バレーボールは足に負担がかかりやすいスポーツ。

普通の運動靴でも良いのですが、
バレーボールシューズはバレーボール用にクッション性、動きやすさを考え設計されているので
バレーを本格的に続けるのであれば持っているとよいです。

ペン太
ペン太

自分の足に合うメーカーを選ぶといいね!

にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ

\スポンサー/

コメント

タイトルとURLをコピーしました